<大会結果>
令和7年度宮城県5人チーム選手権大会(2025.11.16)成績表リンク
令和7年度宮城県5人チームボウリング選手権大会が、コロナキャットボウルを会場に開催されました。
県内各支部より、12チーム60名の参加のもと開催された大会は、仙台みなと支部Bチームが優勝を飾りました。
仙台みなと支部Bチーム
(岩本・高橋・早坂・相馬・鈴木)
仙台みなと支部Aチーム
(鈴木・早坂・鈴木・早坂・相馬)
仙台支部Aチーム
(菊池・根本・鈴木・二階堂・渡邉)
仙台支部Bチーム
(中村・橘田・中田・大山・茂林)
第52回東北選手権大会(2025.11.1-3)成績表リンク
第52回東北ボウリング選手権大会が、青森県・弘前ファミリーボウルで開催され、宮城県勢においては男子マスターズ戦・男子4人チーム戦・女子2人チーム戦の各優勝をはじめ全種目で入賞を果たしました。
優勝 早坂選手(宮城)
準優勝 我孫子選手(宮城)
女子個人H/G 田浦選手(宮城)
女子個人H/S 岩本選手(宮城)
準優勝 鈴木(亮)・早坂(文)選手(宮城)
第6位 鈴木(大)・早坂(友)選手(宮城)
岩本・我孫子選手(宮城)
優勝(宮城)
鈴木(大)・鈴木(亮)・早坂(文)・早坂(友)選手
第6位(宮城)
相馬・深川・金濱・富谷選手
準優勝(宮城)中央
深川・岩本・田浦・我孫子選手
第16回東日本シニア選手権大会(2025.10.24-26)成績表リンク
第16回東日本シニアボウリング選手権大会が、岐阜県・多治見パークレーンズで開催され、女子シニアの部で吉田千佳子選手が初優勝を飾りました。おめでとうございます!
また、男子グランドシニアの部では、佐藤節夫選手が決勝に進出し入賞は逃したものの17位と健闘しました。
第45回東北シニア選手権大会(2025.10.11-12)成績表リンク
第45回東北シニアボウリング選手権大会が、岩手県・盛岡スターレーンを会場に、男子78名・女子22名の選手参加により盛大に開催されました。
本県からは、男子22名・女子6名が参加し優秀な成績を収めました。
選手権者 成田選手(青森)
第2位 鷲尾選手(宮城)
第3位 岡田選手(青森)
第4位 小野寺選手(宮城)
第5位 中田選手(福島)
第6位 佐藤選手(宮城)
選手権者 中村選手(青森)
第2位 鈴木選手(岩手)
第3位 高橋選手(宮城)
第4位 鈴木選手(宮城)
第5位 菊田選手(青森)
第6位 青山選手(青森)
第1位 成田・小笠原選手(青森A)
第2位 岡田・野月選手(青森C)
第3位 中條・佐々木選手(宮城E)
第4位 和野・芳野選手(岩手B)
第5位 佐藤・小野寺選手(宮城J)
第6位 鷲尾・後藤選手(宮城G)
第1位 深川・鈴木選手(宮城A)
第2位 野呂・青山選手(青森A)
第3位 中村・菊田選手(青森C)
第4位 小笠原・鈴木選手(岩手A)
第5位 高橋・澤田選手(宮城B)
第6位 鈴木・中村選手(青森B)
女子ハイゲーム・ハイシリーズ 深川選手(宮城)
男子ハイゲーム・ハイシリーズ 成田選手(青森)
・男子高齢者特別表彰該当者(75歳以上)(10名)
・女子高齢者特別表彰該当者(70歳以上)(4名)
令和7年度宮城県個人選手権大会(2025.9.21)成績表リンク
プレナミヤギを会場に、県内各支部より43名の参加により、令和7年度宮城県個人選手権大会が開催されました。
第1位 早坂選手(みなと支部)
第2位 佐々木選手(気仙沼支部)
第3位 二階堂選手(仙台支部)
第4位 根本選手(仙台支部)
第5位 我孫子選手(大崎支部)
第6位 鈴木選手(みなと支部)
第7位 尾野選手(仙南支部)
第8位 相馬選手(みなと支部)
第52回東北実業団選手権大会(2025.9.6-7)成績表リンク
第52回東北実業団選手権大会が秋田県・ラウンドワンスタジアム秋田店を会場に22チーム・75名の選手参加により盛大に開催されました。
本県からは、6法人11チーム・36名が参加し、チーム・個人共に活躍しました。
・優 勝 タイトー仙台(宮城)
・準優勝 アルプスアルパイン涌谷A(宮城)
・第3位 秋田教職員クラブA(秋田)
・第4位 アルプスアルパイン古川A(宮城)
・第5位 秋田教職員クラブB(秋田)
・第6位 リコーインダストリー東北A(宮城)
・チームハイゲーム 秋田教職員クラブA
・チームハイシリーズ タイトー仙台
・優 勝 工藤選手(ケーパル:青森)
・準優勝 根本選手(タイトー仙台:宮城)
・第3位 中條選手(アルプスアルパイン古川:宮城)
・第4位 佐々木選手(秋田教職員クラブ:秋田)
・第5位 菅野選手(タイトー仙台:宮城)
・第6位 渡邉選手(タイトー仙台:宮城)
・個人ハイゲーム 渡邉選手(タイトー仙台:宮城)
・個人ハイシリーズ 工藤選手(ケーパル:青森)
第47回東北社会人選手権大会(2025.8.23-24)成績表リンク
第47回東北社会人選手権大会が福島県・福島オークラボウルを会場に開催され、本県選手が活躍しました。
<男子選手権者決定戦> 宮城県入賞者
・選手権者 早坂 友伸
・第4位 鈴木 大介
・第6位 奥山 幸一
<3人チーム戦> 優勝
宮城B(鈴木・鈴木・早坂)
<3人チーム戦> 第4位
宮城F(澤田・澤田・奥山)
第17回宮城県ジュニアボウリング競技権大会(2025.8.24)成績表リンク
気仙沼さくらボウルを会場に、山形県・創学館高等学校よりオープン参加の選手も含め、小学生~高校生まで21名の参加により、第17回宮城県ジュニアボウリング競技大会が開催されました。
総合戦の部
1位 大山選手
2位 鈴木選手
3位 中田選手
第42回宮城県実業団ボウリング選手権大会(2025.8.3)成績表リンク
ボウルグルーバーズを会場に、6法人・10チーム(29名)の参加により、第42回宮城県実業団ボウリング選手権大会が開催され、リコーインダストリーAチームが初優勝を飾りました。
リコーインダストリーA
(小原・奥山・江戸)
宮城県実業団OBクラブ リコーインダストリーA
(佐藤・森田・角田) (奥山・小原・江戸)
リコーインダストリーA タイトー ケミコン東日本
アルプスアルパイン涌谷A OBクラブ アルプスアルパイン涌谷B
令和7年度国民スポーツ大会東北ブロック大会兼第52回東北総合スポーツ大会ボウリング競技(2025.7.11-13) 成績表リンク
令和7年度国民スポーツ大会東北ブロック大会兼第52回東北総合スポーツ大会ボウリング競技が宮城県・仙台市(ボウルグルーバーズ)を会場に開催され、3日間にわたり熱戦が繰り広げられました。
宮城県が総合優勝!
昨年度の大会に続き2連覇を達成しました。
総合優勝を獲得した宮城県選手団
成年男子と少年男子・少年女子が滋賀県で開催される第79回国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ」への出場権を獲得しました。
少年女子個人戦
宮城県 第1位(古川選手)
少年男子個人戦
少年女子団体2人チーム戦
宮城県 第2位(古川・大山選手)
少年男子団体2人チーム戦
宮城県 第1位(中田・中村選手)
成年女子個人戦
成年男子個人戦
宮城県 第3位(小原選手)
成年女子団体2人チーム戦
成年男子団体2人チーム戦
宮城県 第1位(熊澤・松本選手)
宮城県 第3位(中畑・小原選手)
成年女子団体4人チーム戦
宮城県 第3位(我孫子・根本・田浦・鈴木選手)
成年男子団体4人チーム戦
宮城県 第2位(中畑・熊澤・松本・小原選手)
令和7年度宮城県シニアボウリング選手権大会(2025.7.6)成績表リンク
気仙沼さくらボウルを会場に、県内各支部より42名が参加し、令和7年度宮城県シニアボウリング選手権大会が開催されました。
鈴木由記子 選手(仙台みなと)
鈴木由記子 選手(仙台みなと)
鈴木選手は、令和6年度に続き、2連覇を達成しました。
2人チーム戦
優 勝 鈴木由・鈴木昌(仙台みなとB)
第2位 戸羽・尾形(気仙沼A)
第3位 鷲尾・後藤(仙台みなとA)
第4位 佐藤・我妻(仙台みなとC)
第5位 澤田秀・澤田順(大崎D)
第6位 熊谷・佐藤(仙台)
優 勝 鈴木由記子(仙台みなと)
第2位 我妻正章(仙台みなと)
第3位 尾野豊春(仙南)
第4位 尾形仁一(気仙沼)
第5位 鈴木昌之(仙台みなと)
第6位 北條政志(大崎)
・2025年6月20(金)~22日(日)に愛知県・稲沢グランドボウルで行われた「第58回全日本シニアボウリング選手権大会」において、宮城県女子選手が活躍しました。
・2人チーム戦 第2位 宮城A(吉田千佳子・佐藤久美子) 2,408
・個人戦(6G) 第3位 吉田千佳子 1,259
・選手権者決定戦(15G) 準優勝 吉田千佳子 3,112
日本スポーツマスターズ2025 第25回東北ブロック大会(2025.6.14-15)成績表リンク
ボウルグルーバーズ(宮城県)を会場に、東北6県より40名が参加し、日本スポーツマスターズ2025 第25回東北ブロック大会が開催され熱戦が繰り広げられました。
2人チーム戦 男子 1位~3位
福島A 福島B 青森A
2人チーム戦 女子 1位~3位
青森B 青森A 福島A
4人チーム戦 男子 1位~3位
福島 岩手 青森
4人チーム戦 女子 1位~3位
青森 福島 岩手
伊藤(福島) 垣内(福島) 杣谷(青森)
鳥谷部(青森) 影山(福島) 小泉(青森)
第24回東北中高ボウリング選手権大会(2025.6.7-8)成績表リンク
ボウルグルーバーズ(宮城県)を会場に、東北6県より小学生(オープン参加)7名・中学生17名・高校生男子22名・高校生女子18名が参加し、第24回東北中高ボウリング選手権大会が開催され熱戦が繰り広げられました。
小学生
オープン参加 7名
中学生 優勝~3位
優 勝 武石 柚(秋田)
第2位 野呂 音羽(青森)
第3位 千葉 那都希(岩手)
中学生 4位~6位
第4位 山口 慶悟(岩手)
第5位 武田 大駕(山形)
第6位 宇美 心結(岩手)
高校男子 優勝~3位
優 勝 深掘 堅仁(青森)
第2位 佐藤 愛羅(青森)
第3位 保科 柾斗(山形)
高校男子 4位~6位
第4位 大門 夢(山形)
第5位 中田 弥宏(宮城)
第6位 松木 千寛(山形)
高校女子 優勝~3位
優 勝 相澤 茉季(岩手)
第2位 古川 英佳(宮城)
第3位 森 日向埜(福島)
高校女子 4位~6位
第4位 金城 夏鈴(岩手)
第5位 大山 愛(宮城)
第6位 宇野 愛生(青森)
ハイゲーム
ハイシリーズ
第51回全日本実業団産業別ボウリング選手権大会(2025.5.30-6.1) 成績表リンク
アルプスアルパイン涌谷チーム
林田選手・吉田選手・富谷選手(左より)
アルプスアルパイン涌谷
富谷選手(左)
2025年5月30日(金)~6月1日(日)まで、三重県・鈴鹿グランドボウルで行われた「第51回全日本実業団産業別ボウリング選手権大会」において、当県よりC部門で出場した"アルプスアルパイン涌谷工場"チームがC部門準優勝という素晴らしい成績を収めました。
また、併せて、同チームの富谷選手がC部門個人ハイゲームを獲得しました。
おめでとうございました。
B部門より出場した"タイトー"、C部門より出場した"アルプスアルパイン古川"、D部門より出場した"リコーインダストリー東北"は、残念ながら部門入賞はなりませんでした。
第47回東北社会人選手権大会宮城県予選(2025.6.1)成績表リンク
コロナキャットボウルを会場に、第47東北社会人選手権大会宮城県予選が開催され、出場チーム・選手が決定しました。
第52回東北スポーツ大会宮城県予選が終了し代表選手が決定しました(2025.5.25)
令和7年度東北実業団・学生連盟ボウリング交流戦(2025.5.10-11)成績表リンク
ボウルグルーバーズ(宮城県)を会場に、実業団12チーム・学生連盟7チームが参加し、東北実業団令和7年度東北実業団・学生連盟ボウリング交流戦が開催されました。
優勝 青森中央学院大学B(学生連盟)
2位 東北学院大学C(学生連盟)
3位 青森中央学院大学A(学生連盟)
4位 (株)ケーパル(青森県)
5位 東北学院大学A(学生連盟)
6位 アルプスアルパイン(株)涌谷(宮城県)
リコーインダストリー(株)東北A(宮城県)
宮城県実業団OBクラブ(宮城県)
東北学院大学C(学生連盟)
第45回東北選抜ボウリング選手権大会(2025.4.19-20)総合成績表リンク
山形ファミリーボウル(山形県)を会場に、第45回東北選抜ボウリング選手権大会が開催されました。
宮城県連盟からは、男子12名・女子10名が参加し優秀な成績を収めました。
第51回全日本実業団産業別選手権大会宮城県予選(2025.4.13)成績表リンク
ボウルグルーバーズを会場に、第51回全日本実業団産業別選手権大会宮城県予選が行われました。
総合順位
1位 アルプスアルパイン涌谷 (C部門1位)
2位 宮城県OBクラブ (オープン参加)
3位 リコーインダストリー東北A (D部門1位)
4位 タイトー (B部門1位)
5位 アルプスアルパイン古川A (C部門2位)
6位 リコーインダストリー東北B (D部門2位)
7位 アルプスアルパイン古川B (C部門3位)
※全国大会割当チーム数に準じて、B部門・タイトー C部門・アルプス涌谷 D部門・リコー東北A、リコー東北B チームが代表権を獲得しました。
第13回宮城県ジュニアボウリング選手権大会(2025.03.30)成績表リンク
2025年3月30日にボウルグルーバーズ(仙台市)において、第13回宮城県ジュニアボウリング選手権大会が開催されました。今大会は、山形県よりオープン参加されたジュニア4名を含め、県内各地より小学2年生~高校3年生まで総勢28名の参加となり、エキシビション競技もあり大変盛り上がった競技会になりました。
渡邉理事長の開会挨拶
前年度優勝者松本選手による選手宣誓
総合戦 第1位~第3位
第1位の松本選手は昨年に続き二連覇
オープン競技 第1位~第5位
高校生 男子の部
高校生 女子の部
中学生 男子の部
中学生 女子の部
小学6年生の部
小学5年生の部
小学4年生の部
小学3年生の部
小学2年生の部
第62回全日本ボウリング選手権大会(2025.3.20-23)成績表リンク
2025年3月20日~23日に愛知県・稲沢グランドボウルにて行われた「第62回全日本ボウリング選手権大会」に於いて、宮城県ボウリング連盟の女子選手(監督 二階堂武)が活躍しました。
<3人チーム戦 女子 8位入賞>
8位入賞した
古川 英佳 選手(仙台支部)
根本 遥 選手(仙台支部)
我孫子美葵 選手(仙台支部)
<個人総合 女子 準優勝>
準優勝した
根本 遥 選手(仙台支部)
令和6年度宮城県3人チーム選手権(2025.2.23) 成績表リンク
優勝:仙台E 2位:仙台みなとA 3位:アルプスアルパイン涌谷 4位:大崎A
1位:早坂友伸 2位:根本 遥 3位:石田康次郎
2025.02.09 品川プリンスホテルボウリングセンターで行われた、第40回全日本年齢別選手権の70歳以上の部において、尾野豊春さん(仙南支部)が第4位入賞を果たしました。